「やるで!大阪さくらねこTNRプロジェクト2016」
【概要】公益財団法人どうぶつ基金がプロジェクトにおける不妊去勢手術、ワクチン、ノミ・ダニ駆除薬の費用を全額負担し、その他の費用を大阪ねこの会が負担(公益財団法人どうぶつ基金と大阪さくらねこの会の協働事業)
●第3回手術日:2016年6月27日(月)/28日(火)※申込期間:2016年5月10~15日
●第4回手術日:2016年7月17日(日)/18日(月祝)※申込期間:2016年6月10~15日
【概要】公益財団法人どうぶつ基金がプロジェクトにおける不妊去勢手術、ワクチン、ノミ・ダニ駆除薬の費用を全額負担し、その他の費用を大阪ねこの会が負担(公益財団法人どうぶつ基金と大阪さくらねこの会の協働事業)
●第3回手術日:2016年6月27日(月)/28日(火)※申込期間:2016年5月10~15日
●第4回手術日:2016年7月17日(日)/18日(月祝)※申込期間:2016年6月10~15日
地域ねこってどんなねこ?
殺処分されるねこのほとんどは、生まれて間もない野良ねこの赤ちゃんだということをご存知ですか? ねこの殺処分をなくすのに最も有効な方法は、野良ねこに避妊去勢手術をし、一代限りの生をまっとうさせる「地域ねこ」という活動です。 ひともねこも、みんなが幸せに生きるために。地域ねこ活動について一緒に考えてみませんか?
0コメント